顎関節症・噛み合わせTemporomandibular Joint disorder

顎関節症・噛み合わせ治療について

なんば矯正歯科クリニックでは、顎関節症や噛み合わせ(かみあわせ)の治療も行っています。「歯を抜かない治療」をモットーに、患者さんに選んでいただける治療法をご提案しております。お気軽にご相談ください。

1 顎関節症とは

顎関節症イメージ

顎関節とは、耳の穴の近くにある口を開閉するための関節のことです。ドアを開閉するときに蝶番という部品が動く仕組みになっていますが、口を開閉するときこの顎関節の関節円板が蝶番の役割を果たしています。

    

人間の頭蓋は左右1対の多くの骨からできており、この中で動かすことができるのは、耳の穴の1cm程前にある左右の顎関節だけです。そして関節円板が何らかの理由でずれて正常に働かなくなり、大きく口を開けることができなくなったり、顎関節から耳周りの筋肉が痛くなる症状を顎関節症と言います。

有名な歌手などがこの病気を患ったことがあると報道されているので、知っている方もいらっしゃると思います。ただ、顎関節症は大きく口を開ける人や、よくしゃべる人がわずらうとは限らないのです。様々な要因が絡んで発症することも多く、重症度を問わなければ、2人に1人はこの症状が見られるというデータもあります。患部の痛み・違和感だけでなく、首や肩にも影響してくる病気です。

自覚症状としては、顎関節が痛い、「カクッ」などの音が出る、口が開かないなどの症状があります。ひどい場合、円板がずれたまま戻らなくなり、ほとんど口が開かなくなる場合もあります。

2 顎関節症の原因

顎関節症の原因は、噛み合わせの悪さ・ストレス・不安等により筋肉の緊張状態が続くこと、交通事故やケガなどの外傷、顎関節症になりやすい癖(歯ぎしり、片寄った噛み癖など)、もともと顎関節周りの筋肉が弱いなど、さまざまな理由があります。

まずは円板が落ちる原因を探る必要があります。円板がずれる理由に、外傷などではなく、かみ合わせが関係している場合がよくみられます。ガタガタ、出っ歯、受け口などの不正咬合の人は、開閉口のたびに上下の歯がぶつかり、その度に左右の顎関節はスムーズな動きを妨げられます。

噛み合わせが良ければ、口を開閉するとき関節円板がクッションの役割をして、スムーズに関節が動きますが、かみ合わせが悪いと関節と円盤のバランスが崩れ、円板がずれてしまうのです。

3 顎関節症を放っておくと…

顎関節症イメージ

「様子を見ていたら、なんともなくなった」ということも聞かれますが、円板がたまたま正常な位置に戻り「治った」場合と、周囲のじん帯が伸びるなどして円板のずれている状態に適応し「症状が出なくなった」だけの場合があります。

    

一度じん帯が伸びてしまうと、治すことはできません。放っておくと、肩こり、めまい、疲労、脳への影響等があります。

肩こりに悩む患者様が歯科医院を受診して、顎関節症を指摘されたという例もよくあるようです。また、患部を冷やす・温める、マッサージするといったセルフケアで、一時的に痛みを和らげようとする患者様もいらっしゃいますが、セルフケアはかえって症状を悪化させる可能性もあります。

少しでも顎関節症の症状を感じたら、早めに歯科医院を受診されることをおすすめします。

4 当院での治療の流れ

当院では、それぞれの患者様に合った顎関節症の治療をご提案しています。原因や症状が人によって異なるので、まずはヒアリングと検査を行います。噛み合わせを改善する必要がある場合は、アキシオグラフという検査システムを使います。これは、オーストリアの咬合学の権威・スラビチェック教授が開発したシステムで、正確に顎の動きや噛み合わせを測定することができます。顎の動きや歯の位置関係等の計測分析から、治療方針を決めていきます。主な治療内容は、生活指導とアプライアンス療法、歯科矯正治療の3つです。

生活指導

生活指導とは、噛みグセや姿勢など普段の暮らしの中で顎関節症の原因になっていると予測される習慣を指摘し、それを患者様ご自身で改善するよう指導していくことです。頬杖をつく、歯ぎしり、猫背と言ったクセが顎関節症の原因になっていることも多いです。

アプライアンス療法

スプリント(マウスピース)という器具を使う治療法です。主に寝ている間に顎関節治療用のスプリントを装着し、咀嚼筋の緊張緩和及び顎関節部への負担を軽減する方法です。

歯科矯正治療

顎関節症イメージ

顎関節症を治す方法の1つとして「かみ合わせを良くする」ことが挙げられます。
良いかみ合わせを作れば、上下の歯が下顎を動かしたときにぶつかり合うことがないため、顎関節に悪影響を及ぼさないのです。

    

ぶつかっている所を全て削ってしまうという考えもありますが、1箇所ぶつかっている所を削ったら、他がぶつかるようになるなど、限界があります。
そこで矯正をして、歯の位置をかえていくのです。

しかし、矯正をしても何年も顎関節症を放置していたために、周囲の筋が伸びきるなどして、顎関節症の症状が完全に消えないこともあります。

また、完全に円板が落ちて口があかなくなった場合は、矯正装置をつけることも困難なため、針金をつける前にパンピングマニュプレーションを行ったり、マウスピースを入れる必要が出てきます。

5 治療の料金

料金イメージ

顎関節症の初期の治療は保険診療となります。
矯正治療が必要になった場合は、通常の矯正治療料金に準じます。

■矯正治療料金【大人・全顎治療の場合】

治療相談無料
カウンセリング料11,000円
精密検査料55,000円
矯正治療費792,000円
調整管理料5,500円/月

6 顎関節症の治療相談は一般歯科もしくは矯正歯科へ

治療相談イメージ

歯科医院は専門性によって種類が分かれていますが、顎関節症の治療は一般歯科、または矯正歯科で行うことが多いです。外科手術が必要なケースでは、口腔外科を受診する必要があります。歯科医院によって得意分野は異なるので、顎関節症の治療実績が豊富な医院を探して受診しましょう。

当院は一般歯科、矯正歯科の両方に対応しており、顎関節症の治療実績も多数あります。顎関節症の原因はさまざまですが、根本的な原因として噛み合わせの問題が考えられる場合には、歯列矯正も検討しなければなりません。そのようなケースであっても、矯正歯科もある歯科医院であればそのまま矯正治療に移行できます。

ぜひお気軽にご相談ください。